乳がんと間違えやすい症状:乳腺葉状腫瘍

症状は楕円形のやわらかいころころとしたしこりで、30代から50代によくみられる症状です。
特徴は2~3か月で大きくなり、ほとんどの場合は良性ですが、まれに悪性のものもあり、切除が必要になります。
完治する割合は非常に高いですが、遠隔転移したり、良性でも再発し、悪性になるケースもあるので注意して治療しなければいけません。
        nyugan12.jpg

乳がんと間違えやすい症状:乳腺症

エストロゲンとプロゲステロンの分泌のアンバランスにより、乳腺の細胞にいろいろな変化が起こる症状です。
30~40代に多く見られ、乳房内にしこりができたり、乳腺の一部がむくんだり、水がたまったり、痛みや張りを感じたりします。乳頭から分泌物が出ることもあります。
痛みの強いときだけ治療の対象となります。 乳腺症ががん化することはありませんが、乳腺症の下に乳がんが隠れていることもあるので、マンモグラフィーや超音波検査などを定期的に受けることが必要です。
細菌感染によって起こる乳房の病気で、赤く腫れたり、痛み、膿み、しこりなどが見られます。特に、授乳期に、母乳が乳房内にうっ滞して炎症を起こすうっ滞性乳腺炎が多く、ここに乳頭から細菌が進入すると化膿性乳腺炎となって膿みが出るようになります。
乳頭にできた傷から細菌感染が起こることもあります。膿みのあるときは注射器で膿みを吸い出したり切開する他、抗生物質を使います。 
授乳期以外に、乳房の広い範囲に乳腺炎が起こることもあります。原因はよくわかっていませんが、乳頭からわずかに出ている乳汁に、リンパ球などが反応してできるのではないかと考えられています。乳房に膿みがたまり、治療しても繰り返し炎症が起こることもあります。 
また、乳輪の下に乳管膨大部と呼ばれる乳管のふくらんでいるところがありますが、乳輪下膿瘍といって、ここに膿みがたまることがあります。これは、陥没乳頭の人に起こりやすく、直りにくい乳腺炎です。陥没乳頭では、皮膚の表面の角質が乳頭の中まで入り込んでいるために分泌物がたまりやすいのです。
乳頭に穴を開けて、その部分を取り除くと乳腺炎を起こさなくなります。穴は、縫合しないで開いたままにしておくと、自然に閉じてきます。
            stitle4-img1.jpg

肝臓の数値が高い原因

肝臓の数値であるγ-gtpやGOTなどが上がる理由
肝臓は、多くの働きを持っており、様々な理由で肝臓の数値が上がってしまいます。特に、お酒はγの値を上げてしまうのでそれも原因の一つなのですが、コレ以外にも肝臓の働きである解毒や分解などの働きをさせすぎることによって上がってしまうのです。
これらの数値は肝臓以外の内蔵が悪い際にも上がってしまうので、必ずしもというわけではないのですが、肝臓を働かせ過ぎ無いようにすることは健康を維持していく中で非常に大切です。
γ-gtpやGOTが極端に高い原因肝機能の数値が以上に高ければ、まずはウイルス性の肝炎かどうか調べてみるのが良いでしょう。ウイルス性の他にも自己免疫性や薬物性の肝障害もあるのですが、これらはこの数値だけではなんとも言いがたいのでわかりません。
これらではなかった場合は脂肪肝の可能性があります。そういった場合に肝臓の数値が上がる原因となっていますので、しっかりと検診は行ないましょう。
      
        ast.gif

人工透析の方法

透析治療の現状
人工透析(じんこうとうせき)とは、腎臓の機能を人工的に代替する医療行為です。
以前は腎不全に陥った患者は、命を落とす危険のある尿毒症にかかっていましたが、人工透析を受ければ生活を送れるようになりました。
腎不全のために透析治療を受けている患者数は、全国に28万人以上いるといわれています。さらに、毎年1万人前後の人が新たに人工透析を受けているという状況です。
10年以上透析治療を続けている人は、全透析患者の25%にも達しています。
人工透析のはたらきと2つの方法
急性・慢性腎不全、糖尿病腎症などが進行して、腎臓の働きが正常なときの10%以下になってしまうと、血液中に老廃物や毒素がたまるようになります。
尿毒症という病気になり、放置しておくと命の危険にかかわってきます。
このような場合には、人工透析を行って血液中の老廃物や毒素を取り除いていかなければなりません。
人工透析には次のような役割があります。
腎臓の機能低下による血液中の老廃物の除去
尿が出ないことによる体内の水分。塩分の除去
電解質・血液のpH(ペーハー)の異常を治す
         hf.jpg

前立腺肥大症の治療:尿道ステント

前立腺部の尿道に2-6cmの短い管を挿入し、狭くなった尿道を広げて排尿を改善するものです。
数種類のステントがあります。
尿道カテーテルのように体の外に出ていません。また交換の必要もありません。
ステントの挿入には技術的には困難は少ないのですが、その後微妙に移動することが多いので、適切な位 置に挿入することが難しい場合もあります。
         10-3.gif

大腸がんの治療費用

大腸がんの治療費用は手術や放射線療法、抗がん剤といったものや期間、部位によって異なります。
20日の入院を伴う結腸がん手術でおよそ100万円、直腸がんでは170万円ほどという例があります。
がん全体の平均的な治療費用はおよそ150万円とされていますので、大腸癌の場合にも1つの参考にはなるでしょう。
短期間で完治する早期の場合もあれば、症状が進行していて再発することもあります。個人差が大きいです。
主治医に大腸癌の治療費用を聞いておけば確かな情報が得られますので、早めに確認しておくとよいでしょう。
治療費用とがん保険
がん保険や生命保険に加入している場合には、料金のすべてを自己負担しなくても、保険金が支払われることで経済的な負担を軽減することができます。
保険の契約は複雑です。大腸癌の治療費用のうち、いくら程度の給付を受けることができるのか、そして支払いの時期はいつになるのかを確認しておく必要があります。こうした確認は、家族にしてもらってもよいでしょう。
高額療養費制度
治療費が高額になった場合には、高額療養費制度の活用を検討してください。所得や年齢によって定められた一定額を越えた場合に適用される制度ですので、高額といっても金額は患者さんによって異なります。
70歳未満の方で低所得者や上位所得者ではない一般に分類される場合には、1ヶ月あたりの自己負担限度額が80,100円に総医療費から26,700円を引いた金額の1%を加えたものになります。それ以上の金額については、払い戻しを受けることができます。
大腸がんになると治療費用の問題についても考えなくてはならなくなります。保険や高額療養費の制度を活用することで負担を軽くしてください。
         stay03.jpg

子宮の病気:子宮内膜症

子宮内膜症という病気が増えています。
原因ははっきりとしてはいませんが、何らかの形で女性ホルモン、環境ホルモン、ライフスタイル、多忙な仕事など、子宮内膜症に影響を与えている要素があると考えられています。
子宮内膜症は良性の病気ですが、生理が続く限りは少しずつ進行する病気で、完治はしないといわれています。
症状の進行する程度によって自分で感じる症状が重く感じてきたり、治療法が変わってきたりしますが、ほっておくと不妊症の原因になることがあります。
子宮内膜症がひどくなるとがん化することが分かってきています。早い段階で薬などを服用して症状が進行しないように治療が大切になります。
           adeno-myoma.gif