肺がんの4つのタイプ(扁平上皮がん)

扁平上皮がん
 扁平上皮がんは比較的太い気管支から発生します。
 このために血痰等の症状が割合に出現しやすく、これをきっかけに発見されることもあります。
 扁平上皮がんは肺門型がんが多いため、ある程度進行すると咳や血痰などの症状が現れるようになります。
 さらに進行した場合には喘鳴(ぜいめい)、息切れなどを起こすことがあります。
 さらに胸壁や胸膜に浸潤した場合には胸椎が溜まってきたり(胸水貯留)、胸部痛や呼吸困難が見られることがあります。
 時には、神経が侵されることにより腕の痛みやしびれ、胸や肩の痛み、顔面や上肢の浮腫などが見られることもあります。
 肺扁平上皮がんは、喫煙による影響の可能性が強いといわれています。
 男性の喫煙者率は約5割弱、女性の喫煙者率はほぼ1割となっています。
 年齢層別にみると、20代、30代、40代が多く、高年齢になるにつれて喫煙者率が下がるという結果が出ています。
 喫煙は生活習慣ですし、さまざまな生活習慣病の要因となっていますので、早めの禁煙が大切になります。
 肺扁平上皮がんの予防には、次のことに気をつけましょう。
  禁煙をする
  食生活を整える
  緑黄色野菜の摂取
  ビタミンAやカロチンの摂取

  9a1426dac3540302.jpg   5851c93d218ce13c.jpg