腹水の治療法

アルブミン補給
本来肝臓で合成されるアルブミンが肝機能の低下によって血中の濃度が低下しているのでアルブミン製剤を内服または点滴で補給します。
しかし、がん性腹水においてはその効果は明らかになっていません。
利尿剤
利尿剤によって水分を排出して腹水を軽減する方法。
癌性腹水に対して利尿剤の有効性は十分に証明されていません。
しかし、他に有効な薬物が存在しないので利尿剤が腹水治療の第一選択の治療となるのが現状のようです。
使用される利尿剤
降圧利尿剤:スピロノラクトン(アルダクトンA)50~150mg
がん性腹水に対しての第一選択肢として使用される場合が多い。
腎機能が低下すると高カリウム血症を生じやすいため使用にあたって十分な注意が必要。
作用
腎臓でナトリウムと水の排泄を促進し、カリウムの排泄を抑えて、尿量を増やし、体内の余分な水分を排泄することにより、血圧を下げたり、体のむくみを取ります。 通常、高血圧症、心性浮腫(うっ血性心不全)、肝性浮腫、腎性浮腫などの治療、また原発性アルドステロン症の診断および症状の改善に用いられます。
副作用
〔重大な副作用〕
電解質異常、急性腎不全
〔その他の副作用〕
BUN値の上昇、女性型乳房、乳房腫脹、性欲減退、陰萎、多毛、月経不順、無月経、閉経後の出血、声の低音化、発疹、蕁麻疹、食欲不振,悪心・嘔吐、口渇、下痢,、便秘、眩暈、頭痛、四肢しびれ感、神経過敏、うつ状態、不安感、精神錯乱、運動失調、傾眠
利尿降圧剤:フロセミド(ラシックス)20~80mg
アルダクトンAで効果が不十分な場合に併用する。
即効性があるが、低ナトリウム血症や低カリウム血症を生じやすいため、電解質異常には十分な注意が必要。
作用
高血圧症(本態性,腎性など)、悪性高血圧,心性浮腫(うっ血性心不全)、腎性浮腫、肝性浮腫、尿路結石排出促進
副作用
〔重大な副作用〕
ショック・アナフィラキシー様症状、再生不良性貧血、汎血球減少症、無顆粒球症、赤芽球癆、水疱性類天疱瘡、難聴、皮膚粘膜眼症候群、心室性不整脈
〔その他の副作用〕
貧血、顆粒球減少、白血球減少、血小板減少、低Na・K血症、低Cl性アルカローシス、高尿酸血症、高血糖症、発疹、蕁麻疹、発赤,光線過敏症、食欲不振、悪心・嘔吐、下痢、口渇、膵炎,、障害、腎障害、眩暈、頭痛、知覚異常、脱力感、倦怠感、起立性低、圧,筋けいれん
穿刺(せんし)
腹腔内へ管を入れ、腹水を直接抜く方法。
即効力があるが大量の腹水穿刺排液は低血圧、腎不全、肝性脳症などを誘発する危険があるので排液量は症例ごとに慎重に決定する必要がある。
腹水にはアルブミンが多く含まれるので更に血中アルブミン濃度が低下して腹水を増悪させる。
抜いた時は楽になるが原因が取り除かれていないので再び増加する。
専門施設にての治療法
静脈シャント
逆流防止弁の付いたチューブ(静脈シャント)を体に取り付けて腹腔から静脈に腹水を戻す方法。
腹水濾過再静注法
患者の腹水をとりだし、それを濾過、濃縮して、静脈から再注入する。
腹水の中のがん細胞や細菌をフィルターによって取り除き、人体に必要な成分(タンパク質)を再び体内に戻します。
経頸静脈肝内門脈大循環短絡術
肝臓内門脈にショートカット循環経路を設けて門脈内を減圧する方法。
この治療を行う医療機関は数少ない。
保険対象外治療で1回50万円ほどかかる。
全て対処療法である
上記の治療法をご覧になってお解かりいただけると思いますが全て対処療法です。
原因を治す治療法は一切行われていないので、原因となっている病状が進むに連れて症状は進行し、最終的には対処しきれなくなります。
また、利尿剤は一時的な対処にはなりますが、副作用を考えるとそれだけに頼って継続的に使うのは危険です。

腹水やむくみは、なぜ起こるのか

肝臓ではアルブミンというたんぱく質をつくっています。
アルブミンは血液中の水分と結合して、水分を一定量に調整しています。
ところが、肝臓の働きが低下すると、アルブミン量が少なくなるので血管内の水分が多くなりすぎてしまい、血管外の組織へ水が漏れ出てしまいます。
水分が血管外の皮膚にたまれば「むくみ」を起こし、腹部にたまれば「腹水」になります。
腹水は厄介、治すのが困難
腹水とは腹腔内に溜まった液体です。
正常な人でも内臓の潤滑のため少量の液体がありますが、様々な原因で多量の液体が溜まった状態を腹水と言います。
原因としては心臓病、肝臓病、腎臓病、結核症、癌(悪性腫瘍)などです。
腹水の状態で分類すると
漿液性、血性、うみ性、乳糜性などに分けることができます。
上記の病気が原因で全身状態の悪化や局部的機能低下によって液体が血管やリンパ管から染みだして腹腔内に溜まります。
少量(300~500ml)の場合はほとんど不調を感じることが無いので腹水に気づくことは困難です。
中度(500~3000mL)がある場合は自覚症状があります。お腹が太鼓のよう膨らんできます。診察時に腹部を軽くたたいて打診すると音が濁ります。
大量(3000mL以上)がある場合は呼吸困難になり、下肢が浮腫みます。また、腹水を発生させている病気に伴って黄疸、貧血、発熱、腎臓、肝臓、心臓の機能低下など様々な症状が併発します。

肝臓がん 腹水

肝臓がんが進んでくると、腹水がたまってきます。これは肝臓の機能低下によって、血管内の水分やリンパ管からリンパ液が漏れ出してきて、お腹の中に溜ってしまうためです。腹水が溜まることにより、お腹は徐々にふくらみます。また、急激な体重贈増加や尿量の減少などがあらわれてきます。
 溜ってしまった腹水は、抜く必要があります。利尿剤を利用したり、腹水を腹腔内から排出する処置、すなわち、お腹に針を刺して腹水を抜く「腹水穿刺」という方法があります。
 腹水は、元々、栄養を含んだものですから、抜きすぎても栄養が不足して、体力が落ちてしまいます。急速に腹水を除去すると体内の水分バランスが崩れてしまい,心臓や腎臓に負担をかけたり,肝臓の血流が低下することにもなります。
このような場合、肝硬変そのものの症状が悪化することがあり,悪い状態が更に進んで、命を縮めてしまう可能性もあります。このようなことから、腹水コントロールは医者と患者の十分な理解の元で行うことが大切になります。

乳房の痛みを感じたら

乳房の痛みを感じた場合、月経周期と乳房の痛みの関係に注意します。
誰でも月経が始まる前は、乳房が張って痛みを感じることがあります。
これは乳房の痛みに女性ホルモンが影響するためです。乳房痛は普通月経周期と一致しますが、まれに、月経周期と一致しない乳房痛もあります。
月経周期と一致する痛みは病気ではないため、治療する必要はありません。
月経と関係ない痛みが2~3ヶ月続く場合は、一度かかりつけ医に診てもらうのが良いと思います。
乳房周辺の痛みを起こす病気には、乳がん、乳腺症、乳腺炎、乳房付近の筋肉痛、肋間神経痛などがあります。
乳房痛の多くは特に治療の必要がないものです。
我慢できない痛みが長期間続き、痛みで日常生活に支障をきたす場合、乳腺症を考え、ホルモン療法を行うことがあります。

乳房の硬さに気づいたら

石のような硬さの「ゴリッ」「ゴツン」とした感触があります。指で押すと、乳房の中に石が埋まっているように、動きにくい感じがすることがあります。周囲の組織にがんが癒着しているからです。
これに対して、グミキャンディーを押すような感じがすることがあります。
良性のしこりの場合によく見られます。
しこりとは違う感じで、乳房の一部がいつもと違って妙に硬い場合も注意する必要があります。
また、月経が終わっても硬さが残る場合、月経とは関係なく硬さが残る場合も注意します。
乳房を手で触って調べたら、次はわきの下に触れてみましょう。
乳がんがわきの下のリンパ節に転移すると、そこにもしこりを感じます。
少しでも異常を覚えたら、自己判断は避けて、すぐに乳腺外科や乳腺外来で専門医を受診しましょう。

乳房変化に気づいたら

自分の乳房に今までとは違った感触や様子を発見したら、不安を抱く人は多いでしょう。乳房には、良性の病気が原因で、あるいは生理的な減少としても変化が起こります。いつもと違う異常に気づいたら、躊躇せずに専門医に診てもらいましょう。
しこりは、乳がんの症状として最も多く見られるものですから、しこりの有無を定期的に調べていれば、乳がんをほんの初期に見つけることができます。
乳がんで病院に来院される人の約9割が自分でしこりに気づいて通院します。
きっかけは「何気なく触れた」というのがほとんどです。何気なく触れて見つけたがんは、進んでいることがよくあります。定期的に自己検診をして見つけてください 
まず、乳房を注意深く触ってみてください。もし、小石のような硬いものに触れたら、がん細胞の塊の疑いがあります。。

乳がんの名医の条件

治療実績名医と呼ばれる以上、これまでの実績が十分なものである必要があります。いくら潜在的には実力があっても、結果を残していなければ実力を証明する方法がありません。これまでに多くの女性を救ってきた治療実績があるのなら、それに見合うだけの実力があると考えることができます。
高い技術例えば手術を行う際、癌細胞を取り残さないことが再発防止に向けての重要な対策になります。一方で、多くの女性が切除範囲を狭くしてほしいと希望しています。その両者の要望に応えて最適な手術を行うだけの技術を持っていることは、乳がんの名医であるための大切な条件でしょう。
豊富な経験乳がんには様々な症状があります。たとえば、炎症性のものやしこりの有無、石灰化をはじめ、転移の仕方、患者さんの体質等、個別に事情は異なります。経験を積むことによって、それぞれの状況に適切な対応ができるようになり、見落としを防ぐことが期待できます。いくら多くの情報を吸収しても、机上の空論では意味がありません。実際に多くの患者さんを治療した経験があってこそ、名医になれます。
最新治療への精通医療の分野では日々研究が進み、技術が刷新されています。抗がん剤の種類も増え、副作用が少ない薬剤や、抗がん剤の副作用を抑えることができる薬もあります。そうした新しい情報を積極的に吸収している専門医を主治医にできれば、治療における選択肢が増えます。最新治療は国内での認可が下りるかどうか、十分な検証がされているかという問題を抱えていますので、すぐに適用できるとは限りません。しかし、乳がんの名医であれば、常に最新の情報の動向について精通していることが求められるでしょう。患者さんが乳がんの最新治療について調べて質問しても、まったく的を得た回答が返ってこないのでは信頼関係を築くことができませんし、名医と認めることはできないでしょう。
精神的なケア癌になったという事実が患者さんとしてはショックですし、手術で乳房を切除するようなことになれば、術後の精神的なダメージもあります。そうした面を気遣えることも、乳がんの名医であるために必要な資質でしょう。機械を修理しているのではないのですから、相手の心中を察する能力は必須です。専門医はもちろん、看護士をはじめとした病院のスタッフにも求められる資質です。
十分な対話患者さんは分からないことだらけです。名医に依存して丸投げしてしまう方もいますが、乳がんの治療についてしっかり話し合いを持つのが本来あるべき姿です。専門医としても、相手が素人であるという驕りを持たず、対等な立場で患者さんの言葉に耳を傾け、十分に対話することが求められます。治療方針を決める際には、症状の改善だけではなく、予後のQOL(生活の質)の向上についても考えるべきですので、症状は同じでも、ホルモン療法を検討すべき場合もあれば、積極的に手術を行うべき場合もあります。そうした判断のためにも、対話は欠かせません。

食道裂孔ヘルニア

食道裂孔ヘルニアは男性より女性に多く見られます。年齢は高齢者の方に多いのですが、先天性の場合はどの年齢の方にもみられます。
食道裂孔ヘルニアには3つ種類があります。
それは滑脱型、傍食道型、混合型といった具合です。姿勢の前かがみな人もかかりやすいと言われていますので、そのような方は注意が必要です。
自覚できる症状は、胸やけ、呼吸をする時に違和感があって苦しくなる時があるなどがありますが、これらもストレスなどでなりかねないものですので区別がつきづらいと言われています。
逆流性食道炎という病気は、胃酸が逆流して食道にかかってしまうことをいいます。こうなると、
すっぱい臭いと胃がむかむかするような自覚症状があらわれ始めます。
食道がんになる可能性も含まれていますので要注意です。
自覚症状に気づいてから病院に行くのは当然ですが、定期的に検査をすることで気づけることもありますので、一度は食道の検査をするべきでしょう。

胃の環境を示すpH値

ペーハー(pH)とは、酸性やアルカリ性の度合を表す“ものさし”だと考えます。胃の場合、酸性が強いと、たんぱく質を分解する酵素がよく働き、雑菌を殺す作用も強くなりますが、一方では、ちょっとした胃の粘膜のキズでも、強い酸性の胃酸がそこに入り込んで胃壁を溶かしてしまいます。
胃内がアルカリ性側に傾いていると、粘膜には優しいかわりに、殺菌する力が弱くなってしまい、その上、人の持っている胃の中の消化酵素というのは酸性が弱いと働かず、消化作用が落ちてしまいます。
また、ペーハーは変化し易く、起きているときと寝ているとき、食事の前と食事の後、食事の内容によっても変わりますし、精神的ストレスによっても変化するのです。胃腸のトラブルを考えるうえで大切なことは、胃という臓器が極めてデリケートにできているということなのです。