腎臓の病気:巣状糸球体硬化症

巣状糸球体硬化症とは
巣状糸球体硬化症とは、腎臓の糸球体の一部が硬化する事により起こる病気で、糸球体そのものの異状に原因があるものと、別の病気が起因して糸球体に異状が生じるものの、2種類があります。
症状によっては、微小変化型ネフローゼ症候群と区別が難しい場合もあります。
巣状糸球体硬化症の特徴
別の病気が起因して糸球体に異状が生じるものは、原因によってさまざまな経過を取りますが、糸球体そのものの異状に原因があるものは、高度のたんぱく尿・低たんぱく血症・脂質異状症・むくみ・血液凝固能の亢進などが見られ、血尿、高血圧などの症状もあらわれます。
巣状糸球体硬化症の治療
巣状糸球体硬化症の治療としては、安静が必要で、あと塩分と脂質の制限、高カロリー食の摂取などに配慮した食事療法、それと利尿薬、抗凝固薬、副腎皮質ホルモン剤、免疫抑制剤などの薬物療法などになります。
        chart_02.gif