肝臓の病気 うっ血肝

うっ血肝とは
心臓への血液のもどりが悪くなって、肝臓に血液がうっ滞して、肝臓の組織に障害がおこります。
急性心筋梗塞、急性心不全、心臓弁膜症、慢性心不全などの疾患があるとおこる肝障害です。
原因は、心臓のポンプ作用が低下することで、全身の循環血液量とともに肝臓の循環血液量も減少し、肝臓への酸素供給も低下してしまいます。
肝臓はうっ血による腫大と低酸素血症がおこり、肝細胞は障害を受けます。
うっ血肝の症状
 全身のむくみ、頸静脈の怒張、呼吸困難、肝臓が腫大、肝機能障害、右季肋部痛、黄疸、腹水、心肥大、頻脈、チアノーゼ、うっ血性肝硬変、肝不全などがみられます。
急性心不全では急激に肝臓が腫れて痛み、慢性心不全ではうっ血が長期間つづいてしまうことでうっ血性肝硬変まで進行することがあります。
心筋梗塞や肺梗塞による急性うっ血は、肝細胞の急激な酸素不足で急性肝障害をおこします。
うっ血肝の治療
原因となる心臓疾患に対する治療をおこない、肝細胞を保護するための肝臓の庇護療法がおこなわれます。
また、食事の減塩指導および強心薬や利尿薬などの投与がおこなわれます。
        untitled.bmp