腎臓の病気:水腎症

腎臓でつくられた尿は、腎盂から尿管を通って膀胱にたまり、尿道から排泄されます。尿路の途中に障害が起きて尿が流れにくくなると、尿が腎臓の中にたまってります。
すると、腎盂や腎杯の拡張が生じますが、この症状が水腎症です。。
子供の水腎症は先天的なものが多く、中高年の水腎症は後天的な原因が主になります。
水腎症の原因
水腎症の原因となる尿路閉塞症には、先天性疾患と後天性疾患のものに分けられます。また、特殊な例では、子宮内膜症が尿管で発症したケースや、外傷や手術の後遺症なども原因となります。
先天性疾患
生まれつき尿管が細い
膀胱尿管逆流症
膀胱憩室
先天性神経障害
大動脈後尿管
線維上皮性ポリープ など

後天性疾患
尿路結石による尿の通過障害
腫瘍
悪性腫瘍の転移
前立腺肥大
動脈瘤による圧迫
尿管炎、結核などの尿管の炎症 など

水腎症の症状
水腎症の進行はゆるやかなため、早期に症状が現れることはあまりありません。
症状は原疾患によって異なりますが、急性の尿管結石の場合は、腰や側腹部に激しい痛みが現れます。吐き気などの消化器症状もみられることがあります。
尿の停滞により尿路感染を合併します。発熱がみられ、痛みも大きくなります。膿腎症に発展するケースもあります。
水腎症の治療
水腎症の原因はさまざまなので、治療はそれぞれの症状を解消することが基本となります。原則としては、尿路の閉塞を早めに解除して、腎機能が障害されるのを防がなければなりません。
手術療法では、カテーテルを挿入するなどして、尿流の改善を行います。腎機能が失われているときには、腎摘出手術が行われる場合もあります。
sukoyaka28_pic1.gif