乳がんの検査ーマンモグラフィ検診

乳房の放射線(X線)検査をマンモグラフィ検診と言います。省略してマンモグラフィと呼ばれることが多いでしょうか。
この検査は超音波検査とならんで、乳房の検査としてはとても重要視されています。理由は、触れることができない非浸潤がん(顕微鏡で見ないと分からない大きさのがん)さえも発見可能な検査方法だからです。
ただし、放射線を使用するので妊娠中の方は避けた方がいいでしょう。また、若くて乳腺が発達している方の乳房は、乳腺もしこりも白く映ることになるので、鑑別がほとんどできないことがあります。このような方には超音波検査の方が有効です。
検査の仕方は、2枚の透明な板で乳房をはさんで圧迫し、軟線という弱い放射線で写真を撮ります。この時に乳房が圧迫されるので、マンモグラフィ検診は痛いと言われる方も少なからずいます。
特に小ぶりの乳房の方が痛がるようですが、個人差がかなりあるようです。圧迫により、放射線の被曝量を少なくする効果もあるので、何とか我慢してください。
マンモグラフィ検診では、しこりの形やしこりになっていない乳がんも発見できるのですが、鑑別には相当な技量が必要とされています。
NPO法人マンモグラフィ検診精度管理中央委員会では試験を行い、医師の技量に評価を与えています。B判定相当の医師が望ましいとされているので、希望されるならこちらで検索してみてください。
NPO法人マンモグラフィ検診精度管理中央委員会
http://www.mammography.jp/